(悩みのるつぼ) 相談者
30代女性です。小学校低学年の息子にゲームを与えるかどうかで悩んでいます。
学校でゲームがはやっていると聞いても、これまでは与えてきませんでした。ゲームに夢中になっている人をみると、私自身は嫌悪感しか覚えないからです。大の大人が公共の場所で夢中になっていたり、子どもにゲームを与えて親はスマートフォンに夢中だったり。
新婚の頃の嫌な思い出もあります。夜勤でくたくたになって帰宅すると、夫が寝転がってゲームをしていました。「飯は?」と聞かれ、その後大げんかになりました。夫はゲームをやめましたが、あのときの怒りを思い出し、家にゲームを持ち込みたくないのだと思います。
子どもにゲームを与えることに、メリットは一つも感じません。しかし、息子は、友だちにゲームを持っていないから遊ばない、ダサいなどと言われるそうで、泣きながら帰ってきたこともあります。息子はゲームそのものに関心があるというより、ゲームを持つことで友だちと遊びたいそうです。
自分の気持ちと子どもの気持ちの両方を考えて、ゲームとどう付き合うべきなのかが分からなくなっています。ゲームを買い与えたら、かつての夫のような息子を見るようで嫌ですし、ゲーム依存、勉強への影響も心配です。どうか、アドバイスをお願いします。
回答者 文筆業・清田隆之さん
相談者さんはゲームへの嫌悪感を抱いています。問答無用で禁止してもおかしくない状況ですが、一方でゲームが息子にとってコミュニケーションツールになっていることも理解しており、どうすべきか悩んでいる。これが相談者さんの現在地です。
相反する二つの気持ちに苛(さ…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル